ども!ドイツはザクセン州在住wasabi( wasabi_nomadik)です。
私が住んでいるライプツィヒという街もザクセン州の代表的な街なのですが、かつてザクセン王国があったドレスデンの方が観光名所として世界的にもよく知られています。
理由は建物がとにかく美しい!イギリスとの和解のシンボル、聖母教会(Frauenkirche)はもちろん、緑の丸天井(Green Vault)やツヴィンガー宮殿(Zwinger)などはMUST SEEです。昔のヨーロッパにタイムスリップしたような美しい建物がたくさんあります。
そんな見所たっぷりのドレスデンですが、観光に来たらぜひ訪れて欲しい素敵な場所があります。
それは、「牛乳屋」。
しかし、その牛乳屋はもちろんただの牛乳屋ではありません。
Dresdner Molkerei Gebrüder Pfund(ドレスナー・モルケライ・ゲブリューダー・プフント)という長ったらしい名前のその牛乳屋は、なんとギネス認定された「世界で1番美しい乳製品の店」なのです!
手描きタイルで埋め尽くされた豪華な店内!

ドレスナー・モルケライ・ゲブリューダー・プフントは1880年にプフント・ポールという人が始めたドレスデンの乳製品屋で、1891年に現在の場所へ店舗を移しました。店内を飾る豪勢なタイルはドレスデンの陶磁器メーカーVilleroy & Bochによる手描き制作なんです!

店内に入った瞬間、その緻密かつ豪華な装飾に感動しっぱなし!
ヨーロッパにいるということを感じる瞬間です。


さすが牛乳屋ということだけあって、店内に入るとほんの〜り甘いミルクの匂いがするんです。それもなかなかドリーミーで印象に残っています。(チーズくさいと感じる人もいるらしいですが…)
おみやげはここで!ぜひゲットしてほしい素敵な缶たち
ドレスデンで観光に来たらぜひここでおみやげを買ってください!ちょっと値段は高めですが、とにかく「缶」がすごくかわいいんです。写真はミルクキャラメルですが、私がおすすめしたいのは「牛乳石鹸」です。それも缶に入っていていくつか種類があるんですが、も〜とにかく美しい!缶が素敵なので、いくつかの商品は中身なしの缶だけでも売っています。
とにかくとにかく、ここはすべてが美しすぎて、「美しい」しかボキャブラリーが出てこないほど、美しい!(笑)
東ドイツのキッチュさやヨーロッパの古典的なインテリアなどが好きな人はたまらないと思います。私はザクセンに住む1番のメリットといえばこうした美しいものがすぐそばにあることだと思っています。
ライプツィヒからも車で1時間くらいなので、ベルリンに観光に来た人はぜひ、ベルリン→ライプツィヒ→ドレスデンと足を運んでみてください。交通手段は電車やバスなどありますが、おそらく1番安いのはBlaBla Carです。これは、ドイツでは一般的に使われている相乗りカーシェアリングで別名Mitfahrgelegenheitとも言います。予約制のヒッチハイクみたいなサービスで、なかなかおすすめです。
ぜひぜひ、東ドイツに来たら足を運んでみてくださいね〜!
※普段は店内撮影禁止です。今回はブログ掲載のために許可をいただきました。