こんにちは、wasabi( wasabi_nomadik)です。
最近、思うことがあります。
「私は何のために発信しているんだろう?」って。
2015年の7月頃から本格的に開始したこのブログも、2018年6月の今、ようやく3年を迎えようとしています。
もともとベルリンのベジタリアン情報を発信しようと思って始めたブログでしたが、働き方に関するオピニオンで注目を集め、[email protected]への出演、以降は「海外フリーランス」の情報発信を中心に難民問題から言語、異文化交流のことまで様々なジャンルで記事を書いてきました。
それは、伝えたいから。
私が感じたこと、見たこと、考えたこと。そうした溢れ出てくるものを伝えたいからです。
でも、その「伝える」の先は「共有」なんです。伝えるだけじゃ幸せじゃない。どんなに何かを叫んでいても、その先にそれを受け取って同じように感じてくれる人がいなければただ虚しいだけ。
その「共有」って、相手がいて初めて成り立つことなんです。
私だけがいてもダメだし、相手だけがいてもダメ。どちらも必要な存在。
私もフォロワーさんが必要だし、フォロワーさんも私を必要としてくれる「共生」こそ、私が本当に欲しいことです。そして、私の人生の中でより多くの人の人生の中に関われたら嬉しいって思います。
だから、海外フリーランス情報からオピニオンまでいろんな触手を伸ばして、なるべく多くの人にリーチしたい。けれど、目的はそこじゃなくてその先、それで私を知ってくれた人の個人の人生に関わっていきたい。
それはもしかしたら、全員じゃないかもしれないけど「ただ情報が知りたい」という一時的なものを満たして消費されるような関係よりも、その人の人生に寄り添って一緒に生きていけるようなことが私はしたいんだなって、最近気がつきました。
もちろん、その人のニーズに一瞬答えることができただけでも十分、社会の役には立っている。けれど、私はなんでも突き詰めたい性格の人だから、もっとその先に自分がいたらいいなって思うし、このブログを読んでくれているより多くの人が自分の人生のなかで本当に関係ある人になって欲しいと思っています。
だから、私もみなさんを知りたいし、もっともっと繋がっていきたいです^^