どうも、wasabi( wasabi_nomadik)です。
突然ですが、みなさんはお洗濯好きですか?
私は大嫌いです。(笑)
洗濯物が溜まっていくのを見る度、死へのカウントダウンのごとく憂鬱になります。w
「あ〜あと2、3着で洗濯機まわさなきゃ・・・」と。
これ、分かってくれる人きっといっぱいいますよね?!
そんな私ですが、留学中に経験した寮生活で使うコインランドリーはけっこう好きでした。
いろんな洗剤の匂いが混じった静かな空間で、ゴトゴト揺れる洗濯機を待ちながらする読書の時間が最高なのです。
そんな感覚に浸りながら、今までになかった新しい驚きをもたらしてくれるコインランドリーカフェが、ベルリンにあります。
それがこちら、「フレディ・レックウォッシュサロン(Freddy Leck sein Waschsalon)」です。
Contents
フレディ・レックウォッシュサロン(Freddy Leck sein Waschsalon)でノマド!
みてください!めちゃめちゃオシャレな空間じゃないですか?これがコインランドリーだなんて信じられないくらいです。天井にはシャンデリアが吊り下がっています。このコインランドリーにはWifiもあるので、このテーブルでPC作業もできちゃいます。

この棚の上段にあるのは、サロンのオリジナルで配合された洗剤なんだそう。東ドイツ風なパッケージがかわいすぎます!

コインランドリーの利用者はレジに来て、この棚から使いたい洗剤を注文していました。
その様子はなんだかバーでカクテルを注文するかのようなカジュアルさ。カラフルな洗剤がいろいろあって、洗濯が楽しくなりそう!

店内の奥も見所。壁紙が本当素敵です。なにより、カフェとコインランドリーが一体化しているのって面白いですよね!洗剤がほのかに香る中でゆっくり仕事を楽しみました。
実は日本でもじわじわブームになっている!!!
知っていましたか?実は、「フレディ・レックウォッシュサロン」は日本でもじわじわ人気が広がっているんです!
「フレディ・レックウォッシュサロン」はランドリーブランドとしてオリジナルのグッズを数多く販売しています。日本へもグッズ展開をしていて、そのシンプルでかわいいロゴが入った機能的なランドリー用品が人気を集めているのです!
白に鮮やかなブルーのロゴがシンプルですごく映える! いろいろ集めてランドリー周りをこれで固めたら雰囲気出そう!
もう一枚!!どの子も大大大活躍してくれてます♪子供の食べこぼしも旦那サンの作業服や靴下も…あと上の子が鼻をホジり過ぎて出血した時も(笑)ありがたくて、いつも使い終わったら自分の目の高さより上に鎮座してもらってます☆ フレディレックのグッズ、まだまだ欲しいものがいっぱい!! #freddyleckseinwaschsalon #freddyleck #フレディレックウォッシュサロン #フレディレック#ランドリー #洗濯カゴ#ランドリーバスケット#洗濯用ブラシ#ウォッシュボード#洗濯せっけん #モノに感謝#写真下手でごめんなさい A photo posted by ryu-anji (@appletree7878) on
このカゴ普通に欲しい・・・。でも、ベルリンの本店では日本ほどいろいろグッズは売られていませんでした。
日本でしか買えないものなのかも?ベルリンにいるのに!(笑)
そして、すごい人気を博しているのがこの、トートバッグ!
大人気のようで、売り切れ続出らしいですよ!特に、持ち物が多いベビー持ちのママさんに人気なのだとか。
いっぱい入るトートバッグなうえ、上部を紐で絞れるようになっているので中身が見えないしちゃんと閉まるのが使いやすそうです。
オーナーのフレディ・レックさんがいた!
このランドリーを作ったのは、フレディ・レックさんという方。もともと演劇をやっていたそうですが、ベルリンのコインランドリーが「洗濯」というきれいな行いをする場所のイメージにそぐわないことから、自分で高級感溢れるスタイリッシュなコインランドリーを作ってしまったそう!
コインランドリーファンタジー A photo posted by @ogimo on
私はこの日取材しようと思って行ったわけでははなかったので、何もアポを取らずに立ち寄ったのですが写真をパチパチしていたら偶然オーナーに遭遇!ドイツに来る前からここに来てみたかったのでちょっと感動。
「日本での人気ぶりがすごいですね!」と言ったら、「ほんとうに?そうなの?」と言ってました。
意外と日本でのフレディ・レックブーム熱は伝わっていないのか・・・!?
急でしたが、ここで前から気になっていた疑問をぶつけてみることに。
それは、「どうして日本でこんなふうにグッズ展開しようと思ったのか?」ということ。
というのも、このお店の存在を知ったときから、日本での売り方が上手だな〜と感心していたからです。
だって「コインランドリーのブランド」って新しくないですか?シンプルな白い素地に青いロゴのついたグッズを、「洗濯カルチャー」を変えるライフスタイルとして提案しているのがすごいなぁと。
フレディさんいわく、「それは長〜い話になるのでまたあらためて取材して欲しい」ということに。
嬉しい!私としてもいろいろ聞きたい事があるので是非機会を改めて取材させていただくことにします。続報をお楽しみに♪
【フレディ・レックウォッシュサロン(Freddy Leck sein Waschsalon)】
最寄駅:トラム 101, 106, 245 の Bushaltestelle 下車またはバスで Gotzkowskystraße下車徒歩1分。電車の場合はU9Turmstraßeから徒歩8分。テーゲル空港へ向かうバスTXLで、Turm-Beusselstrasse下車徒歩2分。
営業時間:7 am – 11.45 pm(年中無休)
ウェブサイト:http://www.freddy-leck-sein-waschsalon.de/
住所:Gotzkowskystraße 11
[map zoom=”15″ addr=Gotzkowskystraße 11]フレディ・レックウォッシュサロン[/map]
wasabiさん
はじめまして。issa914(と今日から名乗ることにしました)と申します。
会社の夏季休暇を利用して、ドルトムントに2日、ベルリンに4日滞在してました。明日帰国します。
去年ミュンヘンに滞在したときもコインランドリーを利用していたので、ベルリンでもそうしようと思い、”ベルリン”+”コインランドリー”のキーワードでググったらwasabiさんのブログに行き着きました。ベルリンに到着した月曜日と今日と2回利用しました。良いコインランドリーに巡り会えて感謝です。ありがとうございました。
これからも色々なドイツ情報楽しみにしています。
(いくつか記事を読ませて頂きましたが、ドイツ語は英語で勉強するってやつ、あれ賛成です。私も実践してます)
ありがとうございます!ベルリン滞在が楽しいものとなったようで光栄です!私もまたここ、行きたいなぁ・・・洗剤がカラフルで楽しいですよね^^
issa914です。
久しぶりにコメントします。
ご存知かもしれませんが、なんとベルリンの”オサレ”コインランドリー=フレディレック・ウォッシュサロンが、ついに東京に進出することになったようです!しかもうちのめっちゃ近所です(笑)
↓
https://www.freddy-leck-sein-waschsalon.jp/waschsalontokyo
うおー!情報ありがとうございます!
これは…オープン初日に行くかもしれません(笑)